なるべく安くネットを利用開始したい方は、20日間以内ならキャンセルできますから、ぜひGMOとくとくBB WiMAX 2+を使い始めてみてください。

GMOとくとくBB WiMAX 2+を契約したいんだけど、実際に使っている人の感想を聞いてみたい。ネット初心者でも大丈夫かな…。
こんな疑問にお答えします。
結論を言うと、あなたが思っているとおり、早急に自宅やカフェなどでネット環境を整備したいなら、WiMAX界隈で超定番のGMOとくとくBB WiMAX 2+を選ぶのが性能と費用の面で最も賢い判断です。
GMOとくとくBB WiMAX 2+を選ぶ理由は下記の9つ!
- 最短で当日利用開始可能!
- 他社よりも高額なキャッシュバック額『31,000円』
- 低価格な月額利用料&2ヶ月間割引キャンペーン
- ギガ放題プランなら月間データ利用料の制限なし
- 端末代0円
- 20日間の返金保証
- 動画視聴、テレビ通話やリモートデスクトップもサクサクな下り最大440Mbpsという通信速度
- 付属品のSIMカードをWiMAXルーターにさすだけでインターネットの利用準備完了。技術的な知識一切不要
- お客様満足度No.1
私のネットワークエンジニアとしての経験から言わせてもらえば、自宅や外出先でストレスなくネットを使いたいなら、プランは『ギガ放題プラン』でOKです。7GBプランもありますが、動画視聴やネット会議をすればあっという間に利用制限になってしまうのでおすすめできません。
正直プロバイダーでWiMAXルーターの性能が変わることはありませんので、プロバイダー選びでお悩みであれば、キャッシュバック金額・月額料金など「金額」で選ぶことがベスト。
その点だけ考えても、高額なキャッシュバックと2ヶ月割引キャンペーンがあるGMOとくとくBB WiMAX 2+がおすすめです。
とはいえ、プランや機種の選び方、キャッシュバックのもらい方についてはしっかりと確認しておかないと失敗してしまう可能性もあります。
また、解約や違約金についてもちゃんと契約前に確認しておきたいですよね?
そこで本記事では、GMOとくとくBB WiMAX 2+を検討中のあなたに、契約前の注意点についてしっかりと解説していきます。
ちなみにGMOとくとくBB WiMAX 2+は、電話対応について多少の批判がありますが、人気ゆえに電話が繋がりにくいといった事情があるからでしょう。
それだけ人気が集中しているGMOとくとくBB WiMAX 2+ですが、この記事を読めばなぜ人気を集めているのかがはっきりと分かりますし、失敗しない安全な契約ができるでしょう。
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
プロバイダ選びはこの2点をチェック

都市部ならほとんど「入らないところがない」くらいに電波が届き、とても便利なGMOとくとくBB WiMAX 2+。
持ち歩いて使うのはもちろん、自宅でテレワークや手軽にインターネットに繋げたい!とGMOとくとくBB WiMAX 2+を選ぶひとが増えてきています。
パソコンやタブレットをWiMAXルーターにつないでネットを使うってはっきり言ってカッコイイです。
スマホなどを使って常時テザリングしている人も見られますが、通信容量を無駄に消費するだけなので、なんか節約してる感じがカッコ悪いです。
応急処置的にテザリングを使うことは逆に「コイツ…できる!」って思われます。
とは言っても…
WiMAX 2+を扱うプロバイダーはどこ選べば良いの?
と、お悩みでしょう。
わたしもWiMAX 2+を契約する前はどのプロバイダー選ぶに悩む日々が続きました。
ですが、ひとつの法則を見つけることができました。
WiMAX 2+に接続するためのWiMAXルーターはどのプロバイダーも同じ製品を扱っているという点。
これに気がつくとあとはもう選択肢は一気に絞られてきます。
プロバイダーを選ぶ方法それは…
- 月額料金の安さ
- キャッシュバック金額
WiMAXルーターはどこのプロバイダーも同じ。
ということは、できるだけ安い月額料金で契約して、キャッシュバックがガッポリもらえるプロバイダーを選ぶだけ!

月額料金が安くて、キャッシュバックが高額なプロバイダはどこなの?
それが『GMOとくとくBB WiMAX 2+』なのです!
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
GMOとくとくBB WiMAX 2+の2つのキャンペーン

GMOとくとくBBのWiMAX 2+を選ぶ決定的な理由は、キャッシュバックが高額なことと、ずば抜けて月額料金が安いこと。GMOとくとくBBのWiMAX 2+には2つのキャンペーンがあり、次のいずれかのキャンペーンを選ぶことになります。
繰り返しになりますが、WiMAXを使ってインターネットに接続するために必要なWiMAXルーターは、どこのプロバイダーも同じものを扱っています。
ですから、単純に金銭的なメリットが大きなもの。
つまり、キャッシュバックが高くて月額料金が安いものを選ぶのが合理的です。
その点から考えると、GMOとくとくBB WiMAX 2+には他社より圧倒的なメリットがあります。
さて、GMOとくとくBB WiMAX 2+の2つのキャンペーンを紹介していきます。
キャンペーン① 31,000円のキャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAX 2+が現在行っているキャッシュバックキャンペーンのキャッシュバック金額は、2020年11月現在「31,000円」です。
次いで高額なキャッシュバックはBIGLOBEで10,000円、UQ WiMAXでは3,000円ですので、正直最初は疑いました…。
キャンペーン② 3年間の月額料金割引キャンペーン&3,000円キャッシュバック
GMOとくとくBBでは、もう一つ月額料金が割引になる「月額割引キャンペーン」があります。
月額割引の仕組みは以下のとおり
- 初月 2,170円を日割り
- 1~2ヶ月目 月額2,170円
- 3~36ヶ月目 月額3,480円
- 37ヶ月以降 月額4,263円
キャッシュバックキャンペーンとは違い、ガッポリお小遣いをもらった感はありませんが、WiMAX 2+が3年間メチャクチャお得に使えます。
難しい事は考えず、「たくさんお金がもらえるか」「月額安く利用できる」で選べば良いだけです。
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
2つのキャンペーンを比較&徹底解説

ご説明した通り、キャッシュバックか3年間割引のどちからのキャンペーンを選んでいただくことになります。
どちらも魅力的なキャンペーンなので悩みます。
「キャッシュバックが良いのか」「月額料金が安くなるほうが良い」のか…。
詳しく見てみましょう。
キャッシュバックの受取申請は11ヶ月後!もらい忘れに注意
GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャッシュバックキャンペーンは、金額が他社より圧倒的に高額なのが魅力ですが、受け取り方については多少の注意が必要です。
キャッシュバックキャンペーンは、すぐにキャッシュバックがもらえるわけではなく、開通した11ヶ月目に、GMOとくとくBBで設定した専用のメールアドレス宛に案内が届きます。
そのメールの案内に沿って、メールが届いた翌月末までにキャッシュバック受取口座を指定すると無事にキャッシュバックがもらえます。
この手続きを忘れるとキャッシュバックを受け取ることができないまま、権利が消滅します。
ちょっとユーザーにやさしくありませんね…。
ネットでも…
- キャッシュバック申請を忘れてもらえなかった
- 自分が普段使っているメールアドレスではなく、使っていないGMOとくとくBBのアドレス宛に案内が届くので、メールに気づかない
- みんながもらえないから高額なんじゃね?!
という口コミが多く、もらい忘れる人はかなりの人数になります。
キャッシュバックの受け取り方法について「気を付けるべきこと」をまとめた記事もありますので、ぜひ併せてごらんください。
3年間月額割引キャンペーンはリスクがない
月額料金割引キャンペーンは自動的に料金が割引されるため、うっかり「キャッシュバックを貰い損ねた!」ということがありません。
キャッシュバックキャンペーンとは違い月額割引キャンペーンは100%損することはありません。
キャッシュバックキャンペーンと月額割引に差がないかを確認するために表にまとめました。
36カ月(3年間)利用することを前提に、コストを計算してみました(初月は0円で計算)。
キャンペーン名 | 支払う金額(3年) | キャッシュバック | 支払総額 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | 156,423円 | 31,000円 | 125,423円 |
月額割引 | 126,923円 | 0円 | 126,923円 |
上の表のようにそれほど差がないことがわかりますね。
上記より、GMOとくとくBB WiMAX 2+のキャンペーンは、「現金をまとめて後からもらいたいか」「はじめから安く使いたいか」で選べばOKです。
キャッシュバックを確実に受けるために
キャッシュバックを貰ううれしさを味わいたい!と、忘れていたへそくりを見つけたような興奮を味わいたいという人もいるはず。
ネットで口コミを探すと「GMOとくとくBBはキャッシュバックがもらえない」という悪い口コミを見かけることがあります。これは正直なところ、自分の手続きミスを棚に上げGMOとくとくBBのせいにしているだけ。
もらえる時期は11ヶ月後と忘れてしまいがちな日にちがありますが、きちんとスケジュール登録しておき、GMOからのメールをチェックし、忘れずキャッシュバック申請すれば100%もらえます。
もう一度言いますが、きちんとGMOとくとくBBにキャッシュバックを申請すれば100%キャッシュバックはもらえます。
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
GMOとくとくBB WiMAX 2+の「メリット」
キャッシュバックの高さと月額料金の安さ以外にも、GMOとくとくBB WiMAX 2+のメリットを紹介します。
端末代金が0円
端末というのはWiMAXの電波を受信するWiMAXルーターのことです。
他プロバイダーでは1万円前後することもありますが、GMOとくとくBB WiMAX 2+のWiMAXルーターは0円です。
わざわざ端末代金払ってまで別のプロバイダーを選ぶ意味ってないですよね?
ちなみに端末は最短で当日発送です。
翌日にはWiMAXルーターが受け取れるので、1~2日後には利用開始できます。
お急ぎであるひとにとってとても重宝するサービスで、GMOとくとくBB WiMAX 2+が人気の理由のひとつです。
20日以内ならキャンセルできる
契約後実際に使ってみて、接続状況が悪かったり、思ったような速度が出なかったりした場合、20日以内ならキャンセルできます。
都心の駅から近い場所に住んでいる人なら良いのでしょうが、自宅が自然豊かな田舎だったり、駅から離れていたりすると電波が届かない可能性も十分考えられます。
使いたい場所で電波が届くかの確認ができるのはありがたいです。
使えない場合も当然ありますので、キャンセルを受け付けてくれるってすごくうれしいですよね?
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
GMOとくとくBB WiMAX 2+の「デメリット」
すべてのサービスがそうであるように、GMOとくとくBBもメリットばかりではありません。
デメリットもあります。
問い合わせ先がフリーダイヤルではない
GMOとくとくBBの問い合わせ先は0570から始まるナビダイヤルです。
携帯から発信すると、20秒ごとに約10円の通話料がかかるため、問い合わせの電話1本かけるだけで高額の通話料金を請求される恐れがあります。
また、技術サポートは毎日窓口が空いていますが、事務手続きの電話は平日のみ(19時まで)の受付となっており、少し不便です。
電話がなかなかつながらない
とにかく「安い」ことで人気のプロバイダなので、問い合わせをする人の人数も多いため、電話をしてもすぐにはつながらず待たされます。
わたしも契約当初、何度か電話をしたことがありますが、すぐにはつながりませんでした。
けれど対応はとても良く、気持ちよく質問に答えてもらえました。
料金は安いし、電話もつながりにくいけれど、一度繋がれば丁寧なサポートが受けられるので、総合的にはそれほど悪くないと感じています。
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /
GMOとくとくBB WiMAX 2+をおすすめする理由まとめ

この記事ではGMOとくとくBB WiMAX 2+について解説してきましたが、もう一度GMOとくとくBB WiMAX 2+のおおすすめポイントをおさらいします。
GMOとくとくBB WiMAX 2+を選ぶ理由は下記の9つ!
- 最短で当日利用開始可能!
- 他社よりも高額なキャッシュバック額『31,000円』
- 低価格な月額利用料&2ヶ月間割引キャンペーン
- ギガ放題プランなら月間データ利用料の制限なし
- 端末代0円
- 20日間の返金保証
- 動画視聴、テレビ通話やリモートデスクトップもサクサクな下り最大440Mbpsという通信速度
- 付属品のSIMカードをWiMAXルーターにさすだけでインターネットの利用準備完了。技術的な知識一切不要
- お客様満足度No.1
WiMAXルーターは光回線とは違い、場所を選びません。
いつでもどこでもインターネットを活用することができます。
難しい知識も一切不要ですので、パソコンやスマホを使ってGMOとくとくBB WiMAX 2+を申し込むことさえできればあなたも今日からWiMAXユーザーの仲間入りです。
※料金・キャンペーン内容は全て2020年11月1日時点のもの
テレワークの方やノマドワーカーにとっては、WiMAXルーターは欠かせません。
わざわざネットの配線をしなくてもいいいので、手軽なのもいいところです。なるべく安くネットを利用開始したい方は、20日間以内ならキャンセルできる点も、GMOとくとくBB WiMAX 2+が人気である理由のひとつです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ このページ限定でキャッシュバック金額増額中 /